2005-01-01から1年間の記事一覧

大晦日

今年はいつもにも増して、「あっ」と言う間も無いくらい超ハイスピードで過ぎて行きました@@今年1年、色々なことがありましたー。沢山の素敵な方々に出会いました♪御世話になりました皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました!心より感…

ひゃっ(*_*)

先ほどTVをつけてNHKを見ながらゴソゴソしてたんです。・・今年の紅白歌合戦は大きく変わります。明日に迫った紅白歌合戦・・・。えっ(@.@)今、明日って言った??カレンダーに目をやると、ひゃっ、ホントだ。って事は、今日の午後やらなきゃいけないことがた…

3日間で

昨日は、今年最後のレッスンをしてまいりましたー。そして、また1日からお仕事ですー(^_^)そう、その間の3日間で、年賀状と大掃除とお正月の準備をせねば!!まずは、年賀状ね!今年1年、御世話になった方々、応援してくださった皆様へ、心からの感謝の気…

例のマンモス

皆さん、この話題覚えてます?以前愛知県での万博、「愛・地球博」にロシアから来ていた冷凍マンモス。一度だけ夕方からのチケットで地球博に行ったけど、とてもじゃないけど見ることができなかったんですよね~。あぁー、残念だった思い出が・・。それが!今…

松島へ 5

ラストは、伊達政宗公の菩提寺、国宝 瑞巌寺、、の本堂へと続く参道を載せますね。瑞巌寺の中は写真撮影できなかったので(^ ^;)とても厳粛な趣の杉林で心が洗われるような背筋がシャキッとするような感じがしました。中に入ってみると、唐戸や欄間,襖や床の…

松島へ 4

遊覧船からの景色は、伊勢物語や古今和歌集、奥の細道などに多数登場するだけある、素晴らしいものでした。集塊岩の上に松が盆栽のように茂っている島、雨風や波に浸食されて空洞が出来た島や面白い形になった岩等々、名前もエピソードも興味深かったです。…

松島へ 3

日付変わったけど気にせず、行きますよ~(笑)さて、わくわくしつつ遊覧船に乗り込むと、後から後からどんどんお客さんがいらして、すぐに席が一杯に!寒いから誰もいないかもと思っていたら大間違いでした。そうこうしているうちに、前に座ったおじさまが…

松島へ 1

仙台でのお仕事、無事終了致しましたー☆折角なので、ずっと行ってみたいと思っていた「松島」まで足を伸ばして来ました~♪まずは、仙台駅から仙石線という電車に乗って、本塩釜駅まで。あれっ?電車がホームに入って来て、見慣れないものがあることに気づき…

松島へ 2

本塩釜駅からは、遊覧船で松島へ☆ということで、乗り場まで、雪のちらつく中を5分くらい歩くと、カラフルな船が沢山並んでました。それぞれ船の名前に合った装飾が、、ん?逆なのかな?装飾に合った名前を付けているのか?いずれにしましてもそれぞれ個性的…

ただいま・・

今ね、朝の6:02。つい10分ほど前に帰宅したんです。あまりにオモシロイ時間に帰宅したので、ダイアリーに一言(笑)また後日写真を掲載しますが、昨日は朝の9:15入りでNHKさんでお正月番組の収録でした。初めっから「長い一日」ってわかっていたんだけどさ・・…

3ヶ月前

2005年9月17日(土)川崎市主催「音楽のまちコンサート」の時の写真です。いつものことながら、写真を撮り忘れて、皆さんにごめんなさいを申し上げていましたが、今日、川崎市のスタッフの方が送って下さいましたー!う、嬉しい(:_;)Sさん、お忙しい…

さ、、さぶっっ(・ ・)

昨日はほんっと寒かったですね。全国各地で大雪だったそうで・・寒いはずです。昨日の夕食は、この冬初の「おでん」♪このメニューって冬ってカンジですよね(^-^)おでん種がたくさん入った練り物セットを買ってきて、練習の合間に大根を切る。17時過ぎ~コト…

びゅーてふぉー

昨日はお仕事で恵比寿に行って来ました。駅からスカイウォークっていう動く歩道(?)を歩きガーデンプレイスへ行く間にもず~っとクリスマスディスプレイが(^_^)わくわくしますよねー♪気分が高まりつつ、現場に到着しました。サッカー関係のパーティでのシ…

しもやけ

日に日に寒くなってきましたね。手先・足先が非常に冷たくなる私にはとっても辛い毎日です。ひと月ほど前にこの冬初の「しもやけ」ができました。場所は右足の小指ちゃん、、、だけだと思っていたら左足の薬指ちゃんもあやしい・・。ひゃ~、今年は早いなぁ…

ありがとうございました☆

沢井一恵筝リサイタル「筝の群」、昨夜大盛会の中終了いたしました!寒い中ご来場くださった皆様、ありがとうございました!!舞台の上から見た客席はほんとにいっぱいで、とても嬉しく思いました。そして私は(一曲だけですが)そんな客席の真ん中に入って演奏す…

ちらほら

今年も残り少なくなってきましたねー。夏が終わったな~と思って、気づいたら、えっ、クリスマス!?年賀状!? という感じです (- -;)時が経つのがあまりに早くて驚いています。。昨日、リハを3つ終えての帰り道、寒くなったな~ブルブル(~ ~;)と、コート…

☆☆いよいよ☆☆

12月に入っちゃったなぁ、、、と思っている間にもう10日も過ぎちゃいましたね。そして忙しい時は「くちゅっ」と重なるもので。と、言っても私は皆より忙しくないんですが、とにかく毎日が学校状態で同じメンバーと一週間顔を合わせることになってます。あは…

デジカメ???

何度かこのダイアリーにも登場している、小学校1年生のお弟子ちゃん、みーちゃん。昨日、レッスンが終わって、帰る支度をしている時に、首から何か見慣れないものを掛けていました。超小型のデジカメ???訊くと、懐中電灯付きの防犯ブザー(携帯アラーム…

快適っ♪

パンパカパ~ン!!快適ライフの始まりですぅ(^o^)何がかって言うと、PCのプロバイダーさんを変えたんです♪今まではね、接続するのに時間がかかり、ダウンロードも「かなり」(ここは力を込めて!)遅かったんです。画像がメールで送られて来た日にゃぁ、、、最悪…

鑑賞会

今日は、小学校6年生の音楽の授業で演奏とお話をしてきました。飽きちゃわないかしら、、とちょっと心配していましたが、みんな、じぃ~っと目を大きく見開き、耳を澄まして興味津々で聴いてくれました。帰る時に、そろって元気な声で「ありがとうございま…

癒されます☆

箱根のお仕事が終わって、帰りに、会場に飾ってあったお花をスタッフの方が分けてくださいました☆きれいでしょー(^_^)暖色で彩られた花々を見ていると、気持ちまで温かくなります。癒されますー♪昨日(日曜)は、東京でお仕事の後、仲間のリサイタルの曲のリ…

ステキな出会い

土曜日に箱根でお仕事をしてまいりましたー。いつものように、写メで、しかもガラス越しなので、よくわからないかもですが、会場から撮った、芦ノ湖でーす。以前このダイアリーにも書きましたが、キーボードの洋子さんとのコラボでした(^_^)楽しかった~(^0^…

やっほー、東京タワー ラスト

しつこい!?と、自分でも思ったんですが、ホントにキレイだったからもう一枚だけ。タワーを降りてきて、チケット売り場のある出入り口を出てきたら、外にはおーきなクリスマス・ツリー☆☆わぁーキレーイ(*^o^*)ツリーの横には電飾でつくられたトナカイやソリ、…

やっほー、東京タワー 3

お次はお待ちかねの夜景☆これは間違いなく新宿方面を向いています。先月末に行ったんだけど、この時間は17:30くらいだったと思う。もうこんなに真っ暗なんですよ。このショットはまたエレベーターに乗って一番上の展望台から撮りました。驚いたのは景色の綺…

やっほー、東京タワー 2

さて、二枚目。ちょっと良い雰囲気でしょ!?夕暮れの景色です。タワーの真ん中の展望台まで登って行って、喫茶店でしばし休憩。もちろん階段じゃなくてエレベーターで登りました(笑)ここで真っ暗になるのを待ってたの。窓に近い席で方向的には新宿方面かなぁ?…

やっほー、東京タワー

とうとう行って来ました、東京タワー!!真下から見上げるとこんなにデカイんだぁぁぁー。ワクワクしながら、いざ中へ。昔の記憶と違ってお土産物屋さんがいっぱいで、キティちゃんグッズなんかも置いてありました。以前、このダイアリーで話題にした蝋人形館…

初めて! 2

私も昨日「初めて」を経験してきました(^o^)でもね、アタシの初めては、のぐねぇさんみたいにスゴイ内容でない(-_-;)・・ま、いっか!実は六本木にある「ベルファーレ」に行って来たのダ!知ってます?ベルファーレ。昔で言うディスコ、今はクラブ(発音は語尾を…

初めて!

今度お仕事ご一緒させていただく、キーボードのようこさん。昨日の昼間はそのリハでしたー。様々な楽器の方と演奏させていただいておりますが、キーボードの方は初めて!楽しかったですー(^0^)/ようこさん、クレバーで気さくで優しくて、とってもいい方でし…

長野公演

今日は、久しぶりに箏衛門メンバーが集まりました~!そうです。来年3月の長野での、カノラWeekEndコンサート「サングラスをかけたライオン」の第一回目のリハーサルでしたー(次はもう2月までないんですが…)。以前、箏衛門辞典シリーズコンサートの第3…

日本舞踊

昨日は、今週の土曜日(って明日ですね…日にちと曜日がわからなくなってきている…)のお仕事のリハがありました。日本舞踊の先生とのお仕事です。以前、地唄舞の先生とお仕事をさせて頂いたことが有りましたが、(地唄舞の先生もしっとりと味わい深く艶やか…